病院案内

臨床検査科

臨床検査科とは

当臨床検査科は、病気の早期発見や診断・治療、および健康管理などを行うために必要不可欠である検査情報を「正確かつ迅速に」提供することを業務としています。
院内検査はもとより、共同利用施設として医師会会員・医療施設からの受託検査、各種健診検査も実施しています。
また、夜間・休日の緊急検査依頼にはオンコール体制で24時間対応しています。

今後も地域医療に貢献すべく、より信頼性の高い臨床検査科を目指しスタッフ全員一丸となり取り組んで参ります。



臨床検査科の構成

検査部門と営業・検体集配部門の2部門で構成され、検査部門は検体検査5部門と生体検査1部門の計6部門に分かれています。

検査部門

検体検査:患者さまから採取される血液や尿などの成分測定や輸血検査を行います。
生化学検査肝・腎機能、血清蛋白、脂質、電解質、糖尿病関連検査など
血液検査末梢血液一般検査、凝固系検査、HbA1cなど
輸血・免疫検査肝炎ウイルス関連検査、梅毒検査、腫瘍マーカ、
内分泌ホルモン定量検査、血液型・輸血検査など
一般検査尿一般定性・尿沈渣、便検査、糖尿病関連検査、血ガスなど
細菌検査一般細菌や抗酸菌の染色・培養検査、薬剤感受性検査など
生体検査:患者さまに直接接し検査を行います。
生理検査心電図、負荷心電図、ホルタ-心電図、ABI / PWV、
肺機能検査、超音波検査(腹部・心臓・頚部)
眼底カメラ、終夜睡眠ポリグラフィ-、聴力検査など


営業・検体集配部門

菊池郡市・合志市を北部・東部・西部に分担し、検体の集荷および検査報告書・書類等の集配業務を行っています。



部門紹介