リハビリテーション科

ヒーロー背景画像

リハビリテーション科

リハビリテーション科とは

「リハビリテーション」とは家庭復帰・社会復帰までの全ての過程を意味します。
当院のリハビリテーション科は、患者さまの個別の症状に合わせて安心かつ最適なリハビリテーションを行っています。医師・看護師・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)・医療ソーシャルワーカー(MSW)など、それぞれの専門をいかし、チーム全員で患者さまの障害回復を支援しています。また、退院後、より安全に自宅で生活を送っていただけるよう、退院前に医療ソーシャルワーカー、担当ケアマネージャー、福祉用具業者などと自宅を訪問し、アドバイスなども行っています。

施設基準認定届出

  • 心大血管疾患リハ (Ⅰ)
  • 脳血管疾患等リハ (Ⅰ)
  • 廃用症候群リハ (Ⅰ)
  • 運動器リハ (Ⅰ)
  • 呼吸器リハ (Ⅰ)
  • がんリハ

スタッフ構成

  • 理学療法士 (11名)
  • 作業療法士 (6名)
  • 言語聴覚士 (2名)
  • リハ助手 (1名)

計20名体制

リハビリテーション室のご案内

理学療法

理学療法とは、寝返り、起き上がり、立ち上がり、歩いたりとヒトの生活に必要な基本的な動作の改善を目的に、治療・リハビリを行います。必要な場合は患者さまに合わせた杖、装具、車椅子等の福祉用具の検討・調整も行います。また温熱治療や電気治療などの物理療法を行う環境も整えています。
当院では、広く、ゆったりとしたリハビリテーション室で個々人に合わせた治療・リハビリを行います。リハビリテーション室に来ることが困難な方にも、必要に応じてベッドサイドでのリハビリも行っています。患者さまの病前能力の再獲得に向け、スタッフ一同、日々取り組んでいます。

作業療法

当院の作業療法では、主に脳血管疾患や神経疾患などにより手足に麻痺が起きた方、上肢や手指の骨折後や外科手術後に機能障害が起きた方、また肺炎などのために身体機能や日常生活動作が低下した方に対してのリハビリを行っています。
実際の日常生活を行うために必要な筋力・関節の動きや手指の細かい動きの改善を図ると共に、スムーズな動きや耐久性の向上を目指して各種作業活動(訓練器具を使った訓練、箸や書字、トイレ動作などの日常生活活動、趣味活動など)を取り入れた治療・訓練・指導を行っています。
また、障害を持った事による不安や悩みなどの精神的な問題にも一緒に向き合い、できるだけ意欲を引き出して自分に自信を持ち、前向きになれる様に精神面へも働きかけています。

言語療法

脳卒中の後遺症など言葉が出にくくなったり発音が聞き取りにくいなどの症状でお困りの方々のために専門の言語聴覚士による言語回復訓練を実施しております。
言語聴覚療法室では、脳卒中の後遺症などで発声や発音、言葉を上手く使えない症状が見られる方に、言語聴覚士による、聴き取る、読み取る、話す、書くなどの言語療法を実施します。また、医師、看護師、関係スタッフと連携しながら、嚥下(飲み込み)が困難な方へのリハビリも実施します。

その他診療部門